地域学校協働活動とは…

「地域学校協働活動」とは、保護者や地域の皆さん、民間企業、団体等の幅広い方々の参画を得て、地域全体で子どもたちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動のことです

 

「地域学校協働本部」は、既存の地域と学校の連携体制をもとにして、地域学校協働活動推進員(学校・地域コーディネーター)が中心となって緩やかなネットワークを形成し、より多くの地域の皆さんや団体等の参画によって、地域学校協働活動を推進する体制です。

 

「学校運営協議会」は、地域・保護者の皆さんと学校が目標を共有し、一定の権限と責任を持って学校運営に参画する仕組みです。この仕組みを持つ学校を「コミュニティ・スクール」と言います。

 

「地域学校協働活動」は、「学校運営協議会」「地域学校協働本部(黒トラ協働本部)」が両軸となって、支えます。

なぜ地域と学校が連携・協働することが大切なの?

ダウンロード
【資料①】学校運営協議会と地域学校協働本部が子どもを育てます.pdf
PDFファイル 982.8 KB

地域学校協働本部と学校運営協議会、それぞれのしくみはこちら…

ダウンロード
【資料②】協働本部と運営協議会のしくみ.pdf
PDFファイル 607.3 KB

地域学校協働活動とは?詳しくはこちら…

ダウンロード
【資料③】協働活動とは.pdf
PDFファイル 596.0 KB